こんばんは。またまた飽きずにホイールです(笑)。
ヒロシさんから、複製するなら納得いくまで頑張りや~っ、とコメントいただき、
兜の緒を締め直して、少し整えてみました(笑)。
まず、水平になるようにしてみました。リムからは少し出っ張っています。

でも、タイヤをかぶせると、出っ張りません(笑)。

真ん中も作らねばならないのですが、その前に複製は、はてさて、どうしたものか。。。
まず、このままで、試しに、お湯まる&エポをしてみました。
ちなみに、生まれて初めてのタミヤ高密度エポパテです。えっ?ただ、なんとなく・・・(爆)。

途中まで修正していた状態です。真ん中埋まってますね。
実は、綺麗とか汚いとかの前に、せっかく水平になるように裏側を整えたのに、
表も裏もしっかりした状態で複製する仕方がわからず、表だけを複製してみたのです。
こうして途中まで修正するも、先を考えると、なんだかなぁ・・・と。
というわけで、リムと接着してから、複製することに切り替えました。
リムにのせて接着。

最初、爪楊枝を使って、瞬着で接着しようとしましたが、
爪楊枝がスポークを動かしてしまい、上手く良い位置に固定できず。。。
タミヤの黄緑色(流し込み速乾)を使用して、固定させました。
で、R周りが、ちょっと汚いので綺麗にしました。

うん。結構、綺麗になった。
あまり進めませんでしたが、今日はここまでです(爆)。
週末、ボディのクリアと、ホイール頑張ります!
ところで、2つのお買い物と、1つの発見をご報告。。。
お買い物1つ目は・・・・

スポーク内側のR整形で困っていた所に日の丸航空隊さんから、これ使ってるよーん!
と、教えていただき、速攻で購入しました。
これ良いです!上の写真で最後に整える際に使いました。
1.2mmも今度買おうっと(笑)。
お買い物2つ目は・・・・

たぶんSANWAのマイクロスコープ!光学で60倍or250倍!
USBケーブルをパソコンに繋いで、ディスプレイで見るヤツです。
模型を始めてから、視力が低下してきたように感じ、やばいなぁと思っていました。
熱中してしまうため、拡大鏡を長時間使うことになり、目が・・・・。
写真を撮って拡大してみるのも面倒くさく、何かないかなぁと思っていた今日この頃。
先日、秋葉原のパソコンジャンクショップで見つけちゃいました。
箱無し、取説無しのジャンク品。1500円。
SANWAのLPE-07Wだと思われるのですが、新品だと5000円以上のお値段です。
Windows用ですが、ダメもとで買ってみたところ、しっかりAndroidでもmacでも動いてくれました。
Androidは、OTGケーブルという、普通のとは違うケーブルが必要でしたが。
そんなことは置いておいて、どんだけ大きくみれるかというと・・・

21inchのiMacで、このぐらい!15mmのホイールが25cmに!
ABSさん・・・これが本当の邪道かもしれません。。。。
たかととさん・・・アナログ大好きと言いつつ微妙にデジタル導入しちゃいました。。。。
もっと拡大もできますが、大きすぎます(爆)。ミジンコ観察レベル。

目線はiMacに向けて、手はホイールに。脳外科手術みたいです(爆)。
先ほどの針ヤスリによる整形は、マイクロスコープで見ながらしました。
最後に発見ですが・・・・
実は、とうとう見つけました。実車と同じホイール!
商品ページメーカー:共豊コーポレーション
製造元:ENKEI
商品:rivazza race
サイズ:15inch
色:carbon
恐らくメーカーのサイトの古いサーバーに残っていたページと思われます。
文字コードを正しく判別できず文字化けしてました。
調べるとShiftJIS。れがすぃーなページです(笑)。
さておき、こうして見ると、やっぱり違いますね(笑)。
でも、私なりに結構、納得の状態まではもってこれました。。。
さぁ、真ん中作って、複製するぞー!
コメント
日の丸航空隊さん
ホイールのスポーク面が綺麗になりましたね。(^^)
針ヤスリを早速使って頂いた上に、名前まで紹介して頂き恐悦至極にございまする。<(_ _)>
ホイールは本物の写真ですね。
市販車の三菱ランサーエボリューションⅣには最初からこれが付いていましたね。
ハイテク機器も購入され、目には優しいかな?(^^)
ヘッドルーペは目が疲れますし、度も進むみたいです。(T_T)
2019/04/13 07:18 URL 編集
オートビルダーSさん
腹をくくってのホイール再現ですね。すばらしいです。
その執念には脱帽です。
針ヤスリとマイクロスコープもいいですね。
アナログ派(デジタル音痴派)の私には針ヤスリはたまりません。買います(笑)
マイクロスコープは買ってもたぶん使いこなせません(笑)
2019/04/13 09:35 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
お、お顔をお上げなすってくださいまし(笑)。
針ヤスリのおかげ様様です(笑)!
痒いところに手が届くとは、正にこの事!
って感じでございます。
本当にありがとうございました。
ホイールは、ようやく探し当てました!
ランエボ様~。ははは(笑)。
ハイテクちゃんは、おメメの為と上手になる為に
使いこなしてみたいと思いま~す。
2019/04/13 13:30 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
スポークって難しいですぅ。
何度も妥協しそうでしたが、
お褒めの言葉や、ちょっとした次の作業の
方向付けをいただき、己に立ち向かえました!
誉められて伸びるタイプ(笑)。
日の丸航空隊さんに教わったこの針ヤスリはオススメMAXです。
小物の整形には、欠かせなくなりそう(笑)!
スコープは、ピント調節が手作業で結構アナログです(爆)。
パソコンに入れるのはプリンタより簡単でしたよー(笑)。
2019/04/13 15:34 URL 編集
ヒロシさん
日の丸航空隊さんから教えてもらった針ヤスリが大活躍ですね(笑)
それにしてもマイクロスコープなんて・・・!
私も持ってない…てかそんなのがあるの知らなかった(^^;
2019/04/16 00:08 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
針ヤスリ大活躍でした!耳掃除してるみたい(笑)!
マイクロスコープは昔のマスプロのCM並みに
”見えすぎちゃって困るのぉ~”でした(爆笑)。
で、実はですね。なんと言いますか・・・
うぅっ。ヒロシさ~ん・・・・。
せっかく、御助言いただいたのに、
せっかく、お褒めの言葉いただいたのに。
失敗してしまいました。。。
あぁぁぁぁぁぁ。
これから、失敗記事をアップします。。。
2019/04/16 01:07 URL 編集