ボディです。。。
本塗装後の、次のステップをどうしたら良いか悩んでいたところ、
皆様に、クリア前の研ぎやクリアの吹き方など、
色々と教えていただきました。ありがとうございました(ペコリ)。
で、乾燥している時に、埃を見ていたところ・・・結構ありました(泣)!
埃だけの処理をするか、どうしようか悩んでいたのですが・・・
あーーーーーっ、研いじゃおう!
また性懲りもなく、突き進んでしまいました。。。(爆)
無鉄砲にも、程度ってぇのが、ありますよね。。。
始めてみたものの、そもそも・・・、
どんな状態になれば良いのか、どんだけ研げばよいのか、
全くわからぬまま突き進みました。
2000番のフィルムに消しゴムをあてて、
時々、パーツを合わせながら、確認しつつ、途中はこんな感じです。


角を攻めないようにしても、いつの間にか攻め入っていたり、
下処理がダメダメな箇所ばっかりで、
言わずもがな、各所で下地が出てしまい、薄く細吹きして、修正しておりました。
正直、何がなんだか訳が分からなくなり、途方に暮れながらの作業でした。。。
ほとんど写真も撮れておりません。。。
3日ほどかけて、結果、こんな感じになりました。

これで良いのか不安ですが、
見直せるところを、もう一回、見直して、
次回は、クリアに入りたいと思います。
コメント
日の丸航空隊さん
なかなか待てないんですよね。
わかります。(^^)
クリアー前の研ぎ出しは、全面的に艶が消えているようにします。
「削る」のではなく、「表面を均す」のです。
角の所にペーパーはあたらなくても大丈夫ですので。
修正吹きをしたのであれば、もう2~3日待ってから均して下さいね。
当方も、塗装が終わり、クリアー前の我慢の時間を過ごしています。
2019/04/02 06:31 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
3日ほどは待てたのですが、埃を見ていて、
除去だ、研ぎだ、クリアーだと、
考えていると頭が沸騰してきてしまいました(爆)。
もう1日待つつもりが、行っちゃいました。。。
均す頃合いが難しいですぅ。。。
艶が消えている状態かぁ。ありがとうございます。
練習を重ねて実感を得ないといけないですね。
日の丸航空隊さんにならって、
「絶賛乾燥中」状態で辛抱強く待ちたいと思います!
2019/04/02 07:39 URL 編集
オートビルダーSさん
照明の写り込みでちょっと判断しにくいのですが
上手くいったんじゃないでしょうか。
下地が出るのはだめですが、全体が均一につや消しになるのはOKです。
このまま順調に行けるといいですね(^^)
2019/04/02 09:07 URL 編集
ヒロシさん
クリアー吹き上手くいくよう祈ってます。
2019/04/02 09:27 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
そっか!光のあてかた考えてなかったです。。。
失礼いたしました!
均一にするのが、とても難しく、また、怖く・・・
大丈夫か不安で不安で不安で不安で。。。
全体が均一で艶が消えている状態。
ABSさんのNCの画像、参考にさせていただきます!
中々クリア前の研ぎ出し画像が見あたらず。。。
祈るばかりです(笑)!
2019/04/02 20:35 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
生まれて初めての作業で、ビビりまくっております(笑)。
根気強く乾燥させて、
均一に艶を落とせてるか確認して進めたいと思います!
と言いつつ、怖いですぅ(泣)。
2019/04/02 20:37 URL 編集