ご無沙汰しております。
今年になって初めて、プラモデルに触らない日を過ごしてしまいました(悲)。
1日5分でも触っていたかったのですが・・・(涙)。
ようやく週末でございます。
前に着けたドアハンドルを剥がし、先日のドアハンドルを接着しました。

その後、トランクの出し入れ口(?)を雰囲気(出てるか心配)だけですが、加工してみました。
奥とサイドにプラ板を貼り、手前(リア)側にはエポパテを盛りました。

サフった後ですが、上から見ると、こんな感じです。

この後、リトラやトランクのクリアランスの確保もしつつ、
ヤスってサフってヤスってサフって・・・・。

とりあえず、押さえなくてもドアが閉じれてる。。。
後、何すんだっけ?と考えながら、
そろそろ塗装工程も迫ってきましたので、塗装の練習と色の確認を。
ドアの開閉やピラー折れ以上に、恐怖を覚えるのが、
塗装でございます。しかも車のボディって広い。。。
実車の色は赤なので、赤にしたいのですが・・・
サフって、ガイアのexホワイトを3回ほど重ねて。

タミヤ イタリアンレッド6回。

ガイア ブライトレッド 6回

クレオス スーパーイタリアンレッド4回

うーん。何がいいのか、どんな感じがいいのか・・・よくわからない。。。
美術が苦手で、当然ながら調色は苦手。いつも絵の具は汚い黒に(爆)。
まだ、いくつか手持ちの赤はありますが、ネットをさまよってみます。
コメント
日の丸航空隊さん
トランクも良い感じですね。
ドアも「押さえなくても閉まっている」のが凄いです。
塗装は、ドアやトランクのどのフチを先に塗装しておくと「ボッテリ」感が減ると思います。
所謂「塗りにくいところを先に」というやつです。(^^)
「大人のプラモ道」で検索すると、北澤氏や小田氏などのプロの塗装術が観られます。
良かったら参考にしてみて下さい。
自分も助かっています。(^^)
2019/02/10 22:03 URL 編集
black?さん
早速のコメント&アドバイス
ありがとうございまーーーーす!
とうとうきてしまいました。。。
塗装したい気持ちと、
塗装するぐらいなら一生サンディングしていたい気持ちの
狭間で揺れ動いております(爆)。
写真を見ながらトランクは縁取ってみたのですが、
実車は、微妙な曲面が沢山あって、
雰囲気レベルとなってしまいました。
でも、気づいて手を加えられて良かったです!
ドアは、今だけよーっ!だと思います(笑)。
大人のプラモ道、今まさに見てました(笑)。
ビデオならテープがすり減るほど見返しております。
北澤さんのカウンタック!
あのハンドピースの扱いが真似できない(笑)。
「塗りにくいところを先に」肝に銘じて進めます!
2019/02/10 22:33 URL 編集
ヒロシさん
で、色につてですが、NAの赤はクラッシックレッドという赤なんですが、私のイメージからすると・・・なんだろ?
難しいですね。
どれもそう大した違いはないので、あとはご自分のイメージとか好みで良いと思いますよ。
ちなみにクレオスのハーマンレッド(GX3)も良い赤だと思います。
2019/02/11 00:40 URL 編集
black?さん
コメント&アドバイスありがとうございます!
ドアとトランクは、塗装後も持ちこたえられるか心配ですぅ。。。
いつでも買えるようにヨドバシのカートにネオジム入れてます(笑)!
ハーマンレッド、気になります。
何故かGXの1,2,4が手持ちであるのに3が無い。。。(涙)
色々試してみて、気に入ったもので、やってみます!
P.S.
塗料棚で赤と銀が増殖しております(爆)!
2019/02/11 01:22 URL 編集
pandonさん
着々と進んでいますね。
私も見習わなくては。
塗装頑張ってください。
私はその塗装でつまづいています。
上手く塗れない、塗れても気に入らない、とか。
お互い焦らず気に入った物が出来るように頑張りましょう。
2019/02/12 01:34 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
逸る気持ちもあり、
ようやく塗装が見え始めたと思ってみたものの、
まだ私でも出来る事はないか、納得しているのかと、
ボディと睨めっこしております。
塗装から逃げている部分も多分にございますが(笑)。
はい!出来は悪くとも気に入れるよう頑張りたいと思います。
お互い焦らず・・・ですね。心を落ち着けて参りましょう。
2019/02/12 10:14 URL 編集
オートビルダーSさん
終わりの見えな工作も目途がついて、塗装の話題が出てきましたね。
自作ではないものの、ちょっと感動しています。
色が入れば、また一段とモチベーションも上がっていくかもしれませんね(^^)
2019/02/12 13:33 URL 編集
black?さん
塗装が間近に迫ってきました。。。
どこかで踏ん切り着けないと終わりが無いって実感しました。
ABSさんに感動だなんて言っていただけると、
涙が出るじゃぁないですか・・・。。。
塗装に向けて、心の準備をして、挑みたいと思います。
一つお願いが・・・
もしモチベが下がった際は、きついコメントともに
後ろから飛ばしてくださいませ(笑)。
追い込まれないと成長しないタイプでございます(爆)。
2019/02/13 09:12 URL 編集