本日はこれ、三角窓でございます。

趣を変えてもう1セット。

裏側に形状を固定するために貼り付けた洋白線ですが、
窓を付けるときに邪魔だなぁと。。。
外す事も考えましたが、外さずベースにして複製し、
形状を固定するため、トライアングルにしてみました。
ドア内張りも一緒に進めたく、プラ板を切り出して、
エポパテでドアにつけました。
ちなみに3回目です。。。

ドアと内張りの間に三角窓を取り付けます。
三角窓は、ドア付け根から上方に向けて軽く丸みをつけて、
ピラーに合わせつつ、位置決めして、瞬着の点付けで固定しました。

ドアをボディから外して、瞬着でしっかり固定し、
内張りとの間をエポパテで埋めます。

まだ助手席側だけなのに、
ここで、エポパテが底をつきました。がーん。。。
運転席側も終えたら、ピラーと三角窓を少しヤスって、
クリアランスを確保したいと思います。
エポパテ、大きいの買ってこなくちゃ。。。
コメント
日の丸航空隊さん
三角窓、良いじゃないですか。(^^)/
苦労した甲斐がありましたね。
塗料とかパテとか、使いたいときになくなるんですよね。(^^;)
自分も慌てて買いに走ったり、注文出したりしています。
2019/01/30 03:55 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
久しぶりに、三角窓がドアと合体しました!
これで少し「車」に近づいてきました(笑)。
アドバイス&激励に感謝いたします(ペコリ)。
そうなんです。必要な時ほど無くなるんです。。。
手に入れるまでモチベのアゲアゲを維持するのが大変でして(泣)。
2019/01/30 08:41 URL 編集
ヒロシさん
右側も頑張ってくださいね。
パテとか塗料は途中で減ってくると心配になり、無くなると慌てます(笑)
2019/01/30 09:37 URL 編集
オートビルダーSさん
三角窓、日の丸さんに賛同します。
ちょっとずつ形になってきてますね。
どんな完成形になるのか楽しみですが、焦らず作ってください(^^)
2019/01/30 09:40 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
まだまだ満足には遠く及びませんが、
納得しながらコツコツ歩みたいと思います。
右側、頑張りまっす!
材料は、皆さん、同じですね(笑)。
この感覚だけは、皆さんに追いつけたかも!?
2019/01/30 19:19 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
ようやくカーモデルの雰囲気が漂ってきました(爆)!
はい。完成から遠ざかっていて逸る心があるのですが、
焦らずに、進めていきたいと思います!
2019/01/30 19:29 URL 編集
pandonさん
ドア、三角窓の収まりいいですね。
私も市販車でドア開けたくなってきました。
でもフレーム作る自信が無いなぁ
2019/01/31 02:03 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
どうにかこうにかな感じでございます。
出来映えは赤点ですが、自分なりの目標をもって、
進んだり戻ったりしている工程そのものが楽しいです!
高い壁に阻まれて、目標に届かない事が多く、
キット以上に次への課題が積まれていきます(笑)。
思い立ったが吉日とも言われますので、
手ぐすね引いてお待ちしております(笑)。
2019/01/31 09:11 URL 編集