気晴らしに少しだけサフりました。

ネットでいろいろ勉強させていただいていると、
サフの意味知ってるか?とか、話題が良くありました。
私の場合、気晴らしという意味も追加で込めております。
久しぶりのエアブラシでした。
前回の塗料が掃除しきれなかったのか引いてもニードルが下がらず、
抜いて細かな洗浄から始まりました。
シートは厚ぼったい方がシート感が出るぞって、
大人のプラモ道で、北澤プロが仰っていたので、厚めに吹きました。
当然、塗装も下手なのですが、色が変わっていくのを見ると、なんか面白くて楽しいです。
梨地やムラさえ、敢えてそうしたわけでなくても、見てて楽しい時もあります。
で、ステアリングホイールとパーキングブレーキはボコボコなので整えないと。
ちなみに、ちょこっと塗装の時、100円のペーパースタンドが、
扱いやすく場所もとらず、重しがついてて安定するので、愛用してます。
後、くだらないことをしてました。
エポパテで直径8mmの円柱。

少しでも苦手意識を克服するため、やってみました。
まぁまぁ上手にできたかな。今度作る時は金太郎アメにしてみよう。
コメント