弄るのに、何度も開け閉めして、都度マステで固定していましたが、
そろそろ開閉を考えた方がよいかなぁと、頑張ってみることにしました。
まず、どこを境目にパカッとするか、悶々したのですが、結局、キットのまま、
上面と下面をパカッとすることにしました。良さそうな切断箇所が思いつかず。。。
で、次に、どんな風にしようかを考えました。
固定する場所は機首と胴体の真ん中とお尻あたりで3カ所にしようかな。
ひっかけるツメとネジ?・・・うーん、あっ、磁石!使ったこと無いしなぁ。。。
まぁ、やってみよう!
と言うことで、胴体の真ん中に引っ掛ける箇所を作ろうかと、こんなものを。

3mmの凹型のプラ棒と1mmのプラ角棒、そして1mmの真鍮線。
凹型のプラ棒の凹に真鍮線を置き、プラ角棒で、蓋をした感じです。
写真の2つはオスになり、ここから真鍮線を引き抜いたものをもう2つ作りメスにします。
真鍮パイプとかも考えたのですが、接着とか、スペースとか考えて、
こんなものを作ることにしました。
3mmプラ角棒があれば、穴開けて作ったのですが、あいにく手持ちが無くて。。。
接着したところ。。。

見辛いですが、胴体の左右、下面にオスと上面にメスを接着。
はめ込みをしている途中を、横からパシャ!

続いてお尻の方を。

100円ショップで買った小さい磁石と、何かに使えそうな小物(俗にガラクタ・・・)BOXから、
シャフトを固定するための金具を見つけたので、使ってみることに。
この写真を見ていただくと、イメージ沸きますでしょうか。

良い位置でしっかり固定出来るようにエポパテを敷いております(笑)。
2個の穴があいた面が、磁石とくっつく箇所になります。
はめてみて、マステでしっかり固定します。

こうすると、エポパテがちょうど良いところで固まってくれるのを期待して。。。
さぁ、どうだっ!

おーっ。良いではないか!良いではないか!・・・殿様風・・・爆。
実は、最初の引っかかるところも含めて、結構な時間がかかりまして。。。
いやぁーっ、閉めると中が見えないので、諸々の位置決めが難しく・・・(泣)。
エポパテで位置決めさせる方法は、中が見えなくてもピッタリにできて良いですね。
よし、では、機首部分だぁ!と、眺めていたら。。。

これ以上、何もしなくても、良さそうではないですか!!!
わっはっは。ちこう寄れ!ちこう寄れ!褒めて使わすぞ!・・・やっぱ殿様風。。。
ちょーっと、パーツの歪みによる隙間が少しあるので、
後でパテとかで埋めた方が良さそうですが・・・。
ともあれ、今日も三ツ矢サイダーで乾杯だな(笑)。
コメント
日の丸航空隊さん
機体上下の固定に、ピンジャックと磁石を使うのですね。
ピンジャックの固定は「ガッチリ」の方が良いと思われます。
磁石固定は、磁石を「ガッツリ」固定した方が、何かと都合が良いです。
(実証済み)
配線も、何とかまとまりそうな雰囲気の写真です。
2019/11/07 07:01 URL 編集
オートビルダーSさん
black?モデリング再開ですね。
正直に告白すると、イメージはつかめていません(笑)
ですが、上手くいっていることは分りました。
なによりです(^^)
2019/11/07 08:40 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
あは!
ピンジャック!なんか格好良いですね!
ガッチリ白タミヤしましたぁ(笑)!
磁石はガッツリか(笑)!
はーい!瞬着でガッツリ脇を固めるように致しまーす!
配線は、ビロンビロンして、邪魔だったので(笑)、
「そこに穴があったから」突っ込んでみました(爆笑)。
2019/11/07 09:55 URL 編集
black?さん
black?モデリングだなんて、あはは。
今度から使わせていただこうかなぁ(笑)。
すみませーん。やっぱり、わからないですよね(笑)!
記事を書きながら、これじゃ伝わらないなと思いつつ、
でも、良い表現が浮かばなーいと、思ってました(ペコリ)。
こうしたらいけるかな?が、
こうしたらいけたーっ!になって、
いい気分ですぅ(笑)。
2019/11/07 10:00 URL 編集
ヒロシさん
下手に切り刻むよりよっぽど精度が出ていいですね。
磁石とかピンジャックは日の丸航空隊さんが仰るようにがっつり付けておきましょうね。
因みに磁石は瞬着だけよりも周りをエポキシボンド等で固めた方が安全です。
2019/11/07 23:30 URL 編集
nanapapaさん
固定法 実にうまく決まりましたね。 素晴らしいです。(^-^)/
考えに考え抜いてうまく行ったときの喜びはひとしおですよね。
これは癖になります。
が,時間も取られるので完成はどうしても遅れますよね。
nanapapaも共通の悩みです。(^o^)/
2019/11/08 23:57 URL 編集
pandonさん
お~、磁石!
私も磁石を使おうと思っているんですが
(私も100均で買ってきてました!(^^)!)
プラパーツに磁石を瞬着で着けたのですか?
くっつきましたか?
参考にさせて頂きたいと思います。
因みに私はプラ板でBOXを作って着けようかな
と考えていますが。
2019/11/09 00:10 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
どこを攻めても、うまく行かない感じがして(爆)、
そにままにしてみました(笑)。
今のところ、いい感じですぅ(笑)。
おーっ、エポキシボンドですか!
ちょっとやってみます!ありがとうございまーす!
2019/11/10 00:37 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
うまく決まってくれましたぁ(笑)。
はい!
睨めっこしながら、結構、悩みましたので、
よっしゃぁーっ!って感じでした(笑)。
早く良い感じに仕上げたい気もあり、
気がはやる部分がありますぅ。。。
自分の心のコントロールも楽しみたいもので~す(ニコ)!
2019/11/10 00:44 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
磁石初めて使ってみました(笑)!
とりあえずは、瞬着でもくっつきました!
ただ、少し不安もあり、
ヒロシ大先輩からエポキシボンドでガッツリね!
と、教えていただいたので、
ちょっとやってみようと思います。
プラBOXかぁ!良いですね!
白タミヤでしっかり固定できそう!
2019/11/10 00:49 URL 編集