神ヤス8000、10000の後、セラミックコンパウンドを使って研ぎ出しをしてみました。
部屋の真ん中に椅子をおいて、その上に乗せて確認してみます。
まずは、遠目に見て。。。

少し輪郭がくっきりと出るようになってきて、部屋の天井なども写り込むようになってきました。
でも、まだまだですよね。。。光が歪むところもいっぱいあるし。。。
というか、分かりづらいので、ここから禁断のドアップです。。。
フロント

ドア

リア

リアバンパー、洗ってなかった(笑)。
まず、何よりも、フロントカウルのメタリックが抜け切れてませんでした・・・(号泣)。
研いで艶を出すほどに、こんにちは~っ!をしてくる感じで・・・(爆)。
埃は入ってるし、均しは悪いし、もっともっと綺麗に写り込まないと。。。
黒は傷を消すのが大変だよと思っていましたが、それ以前の問題ですねぇ。
そんな中でもリアカウルは、まだマシなほうかな。。。
フロントやドアは、やっちゃいましたので、研ぎ出しも程々にしかできません。。。
これ以上攻めると、逝ってしまいそうです(爆)。
少なくとも前回のロドよりは綺麗にできた自信だけはありますし、
離れて見る分には、そんなに卑下するほど、悪くないんだけどなぁ・・・なーんて・・・(爆)。
あっ、皆様のレベルで見られると、サッサと穴に入りたい出来でございます。
後、研ぎ出ししている時に、フロントノーズとフロントカウルを接着していた箇所が、
ものの見事にパキッと。。。せっかく会わせ目消したのに。。。
後日、掲載いたしますぅ。。。泣。
なんだか泣いてばかりですが、落ち込みを笑いに変えて突き進みます(爆笑)!
コメント
DAY-DATEさん
写り込みが綺麗になってきてますね
特にリアカウルは天井が綺麗に写ってますよ
私の黒のFXXより光ってそうな?(((^_^;)
ここだけの話ですがエッジが出たりしたら黒のマッキーで………
内緒ですよ(σ≧▽≦)σ
秘密コメントにしないとバレますね(゜ロ゜;ノ)ノ
2019/08/24 20:26 URL 編集
かえる大佐さん
うらやましいです。
期限内に作る目標は、仕事しながらだと大変ですよね…
私も、ガンダム系は2週間と決めて作っていた時期もありましたが、かなりハードだったと記憶しています。車より気を使わず作業出来るのは良いのですがね(笑)
リハビリのつもりで作り始めた車はデカール貼りの沼にハマったようです。こんなはずじゃなかったのに…と思いながら作業してます。デカール貼りは嫌いじゃないので
楽しんでますが、やはり大判を貼るのは神経を使います。
でも、black?さんならすぐに攻略出来ると思いますよ❗️
後をついて行きますね
2019/08/24 21:42 URL 編集
ヒロシさん
でも2回目にしてはすごくよく艶出てると思いますよ。
逆に2回目でピッカピッカのツルツルにできたら即プロモデラーになれるかも(笑)
まだまだ2回目(2台目)なので、多少の失敗は仕方ないです。
自信もって先へすすみましょ!
2019/08/24 23:13 URL 編集
オートビルダーSさん
おおーっ!最早完全体に近いのではないのでしょか。
期日の縛りを設けているだけに、順調ですね。
研ぎ出しもきれいで、画像からは失敗箇所等わかりませんよ。
このままの調子で焦らずいきましょう(^^)
2019/08/25 09:13 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
天井って写るんもんなのですね(笑)!
と、実際やってみてビックリしました(爆笑)。
やっと写ったレベルですが・・・(爆)。
DAY-DATEさんの黒光りっぷりは、
体もキットも半端じゃないですから(笑)。
はい!マッキーは内緒で使用ですね!
って、大声出しちゃうじゃないですか(笑)。
2019/08/25 09:32 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
やっぱり男はエロですよね!(爆笑)
ちょっとムッツリ感な研ぎ出し結果ですが(笑)。
期間を目標にするのは、ハードル高かったですぅ。
全ての工程が何もかも全く見通せなくて。。。
あーっ、ガンダム系も久しぶりに触りたくなってきたーっ。
あの広範囲でのデカールは、本当に難しそうですよね!
今度チャレンジしてみたいで~す。
沼からの脱出、楽しく頑張ってくださいね(ニコ)!
ファイトーっ(ニコニコ)!
2019/08/25 09:41 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
本当に難しいですね。ダメな箇所が一目瞭然で、
かといって、ダメな箇所をどうこうしようにも、
下地づくりまで戻さないと、にっちもさっちもな箇所が多くって。。。
そもそも研ぐ技術も丁寧さも、まだまだ足りません(笑)。
少しずつ進歩して、いつかツルピカにしてみたいですぅ!
綺麗に写ってるでしょーっ!って言ってみたい(笑い)。
頑張りまーす!
ありがとうございますぅ(ペコリ)。
2019/08/25 09:49 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
やっと先が見えてきた気がします!!
研ぎ出しを終えてというか区切りをつけて(笑)、
諸々、進められるようになりました。
只今、猛烈な勢いで、組み立てております(笑)!
あ、焦りは禁物ですね!はーい!
研ぎ出しは、永遠のテーマになりそうな予感も漂っておりますが(笑)、
どんどん経験値を稼いでいきたいと思います!
2019/08/25 09:54 URL 編集
120secさん
素晴らしい艶ですね!
拡大しても全然きれいに見えます!
自分はバンパーのトラブルで、この2日間、ずっと修復作業をしていてすっかり遅れを取ってしまいました(汗)
負けないように頑張ろう!!
2019/08/25 12:14 URL 編集
日の丸航空隊さん
って、遅すぎコメです。m(_ _)m
しかも、皆さんに全部言われてしまってます。(T_T)
と言うことです。m(_ _)m(T_T)
2019/08/25 13:15 URL 編集
pandonさん
艶々ですね(^^)
フロントのシルバー粉末どうされるのですか?
は次の記事ですかね。
ところで前の記事の事で申し訳ないのですが、
クリアーレジンは何を使われているのでしょうか?
100均にあるという話をどこかで聞いた気もするのですが。
ABSさんの記事でもお見掛けするのですが。
教えて頂けると助かりますm(__)m
2019/08/26 00:11 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
いや~っ、反省点ばっかりですぅ。。。
どうにかリアはギリギリの艶が出ましたが、
光が波打っちゃって、地均しが不十分でしたぁ。
blog見ました~っ!
ひび割れ・・・悲しいですね。。。
おにゅ~バンバーでの再スタート、頑張って下さ~い!
私も負けてられませ~ん(笑)!
2019/08/26 08:17 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
お越しいただけるだけで、有り難い事ですし、
しかも、いつも、ご助言&励ましいただけて、
私は、幸せもんですぅ(ペコリ)。
感謝感激雨霰~っ!
と言うことです(笑)。
2019/08/26 08:22 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
シルバーが少し残っちゃいました~(泣)。
でも、今回は、我慢して先に進めようと思います。
コンバージョンキットのデカールを買い直して、
ドボンしたいとこですけどねぇ。
クリアーレジンは、ダイソー、CanDo、セリアなど、
100円ショップの手芸コーナーで、売っているものを使っていました。
気泡がどうしても入っちゃうので、色々試しているのですが、
今は「パジコ 星の雫」を試しています。
それでも気泡は入りますが、100円ショップのよりも、
粘度が低く、入りにくい印象ですね。
因みにライトは「パジコ UV-LEDスマートライト ミニ」で~す。
2019/08/26 08:35 URL 編集
pandonさん
ありがとうございます。
取りあえず100均、今度行ったときに探してみます。
2019/08/27 00:00 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
きっと見つかりますよ~っ。
因みに色付きとかも売ってましたぁ。
2019/08/27 07:55 URL 編集