ボディの方ですが、クリアを吹いてみました。

1:2.5の希釈で、都度都度、埃取りや、部分的に均しをしながら、3回ほど。
一晩放置後が上の写真です。
ここにきて、ゼッケンナンバーを付けるのを忘れていました!
どうやって進めようか思案しております。
で、シートの続きでございます。
シートベルトをエッチングで。

のわぁーっ!この赤いやつヨレヨレだぁ!!
違う素材とも考えましたが、こういうビニルっぽい素材を
使ったことがないので、このまま行ってみることに。
・・・殆ど写真撮れてません!

え?内装進んでるじゃないかって?
小物をチマチマ進めていたので、この際、付けてみました(笑)。
説明書に従ったり、実車写真に従ったりしながら、塗り分けをしております。
ロールバーも付けて、こうなりました。

楽しめましたぁ(笑)。
うーん。シートベルトの長さって、どのぐらいなんだろう。。。
次にホイールを進めてみました。
実車はこちら。

この赤い枠とセンターキャップを塗り分けて・・・。

ハーマンとフラットベースで塗ったのですが、
この赤い枠・・・デカールが入っていることに、後で気づきました。。。
センターキャップには、作ったロゴのデカールを。

デカールを作るなんて、ABSさんとタイミングが合いました(笑)。
ABSさんとは、やはり何かを感じます(笑)!
A-ONEのデカールシールを使って、作ってみました。。。
綺麗に真ん中にできないわ、インクが滲むわ、白い箇所が透けるわ。。。
課題が多しです。。。
コメント
日の丸航空隊さん
シートベルト良いですね~。
格好いいです。(^o^)
素材がビニール系で「ペラペラ」なのでやりにくかったでしょう。
そう言うときこそ「サテンリボ~ン」の出番なのです。(^^)/
ベルトの「タルミ具合」は「ピンピン」「ダルダル」の間くらいが良いでしょう。
緩~く下にカーブを描くようにしてあげると良いと思います。
勿論、シートバックに流れているベルトの方ですよ~。
ショルダーベルトの前側はバックルなどの重みで以外と「ピンッ」としています。
デカールも製作されたのですね。
オートビルダーSさんとの繋がりをしっかり感じた瞬間です。(^^)/
2019/08/11 11:14 URL 編集
DAY-DATEさん
基本シートベルトには製本テープを愛用してます
100均のネームテープを使う事も有りますよ
ベースが白色なので色を塗って好みの色に出来ますから
2019/08/11 12:13 URL 編集
pandonさん
塗装綺麗ですね。
ホイールのリムはマスキングして塗り分けられたのですか?
めっちゃ綺麗です。
もうどんどん進歩していますね。
デカールの製作までされるなんて。
置いていかないでくださぁ~~~~い(>_<)
いえ、自分も頑張ります( `ー´)ノ
2019/08/11 13:34 URL 編集
ヒロシさん
次回への課題ですね。
ホイールの塗分けはすごい!上手い!
頑張りましたね~
2019/08/12 00:41 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
ペラペ~ラでしたぁ(笑)。
切り出しからズッコケまして、真っ直ぐに切れない・・・(爆)。
サテンリボン、以前、オバチャンに負けた手芸店に
再チャレンジしようと思います!
「ビンビン」「ダルダル」の間ですね・・・はーい!
「ビンダル」って、覚えとこっ(笑)。
ABSさんとは、何故かタイミングが
合ってしまうのですぅ(ニコ)。
2019/08/12 08:02 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
製本テープ、頭をよぎったのですが、
黒しかなかった・・・(泣)。
赤と青も買わないとですね。。。
サテンリボンに製本テープにネームシールと、
素材探しも楽しめそうですぅ(ニコ)。
2019/08/12 08:05 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
マスキングして塗り分けましたぁ。
デカールがあったのですが(爆)。
まん丸に切り出したものを貼って、
外側をピッタリ端っこのところで巻いてみました。
デカール楽しかったですぅ。
左右逆に印刷して、付属のシートを貼って剥がして
シートに付いてた糊を印字面に移し、
貼ってから水を使って台紙を剥がすという
普通のデカールとは、違う貼り方だったのには、
ちょっぴり驚きましたが(笑)。
デカール作れると表現の幅が広がりそうで~す!
2019/08/12 08:14 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
やり辛かったですぅ。あっち向いたりこっち向いたり
思い通りに動いてくれなくて(笑)。
作ってみて、なんかテッカテカやなぁって、思いました(笑)。
良い経験になりましたので、
次回は素材選びから楽しみたいと思います!
少しずつですが、進歩出来てますでしょうか(笑)。
焦っちゃうので、落ち着いて落ち着いてと
心に言い聞かしながら、進めるようにしてま~す。
それでも焦っちゃいますが(爆)。
恋も焦りも止められない(爆笑)。
2019/08/12 08:23 URL 編集
オートビルダーSさん
内装も進んでblack?さんにしては順調(笑)な進捗状況ですね。
ホイールもきれいに塗り分けて、さらに以心伝心の自作デカール(^^)
デカールの製作はなかなか難しいですね(^_^;)
ホイールの枠はデカールよりこちらの方がきれいでいいと思いますよ。
2019/08/12 08:51 URL 編集
かえる大佐さん
私は、地味にフレームやらシャシにカーボンデカール貼る段取りしてます。フレームの切断部分も残したままだし(笑)
シートベルトは素材も沢山あるので自分のお好みを見つけるのも楽しいかと思います。私は、モデラーズのものを使ってましたが、在庫が底をついてきたので新たに探しまとめます。
続き楽しみにしてますね。
2019/08/12 09:52 URL 編集
120secさん
ペース早すぎますよお〜!!
もう内装が、かなり仕上がっているじゃあないですか!!
シートベルト、イイ感じの仕上がりですね!
ぜひぜひシューマッハのフィギュアも乗せてください!!
2019/08/12 12:32 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
今回は、期限も目標にしてしまったため、
ペース配分が分かっておりません(爆)。
順調なようで、研ぎ出しやD-UPのメッシュ貼り付けなども
残っていて、気が気じゃない今日この頃です(笑)。
デカール作りは難しいです。。。
ただ、楽しみが、また一つ増えました!
ホイールの枠は、奇跡みたいなもので~す(爆笑)。
2019/08/13 09:25 URL 編集
black?さん
blogへのご訪問&コメントありがとうございます。
完全にデカールの存在を忘れ、
ホイールは無我夢中でやってました(笑)。
フレームやシャシーにカーボンデカールは、難易度高いですぅ。
今回は、期限を切ってしまったので、泣く泣く挑戦を断念しました(泣)。
シートベルトの素材一つとっても、
そこには楽しさが埋まってますね(ニコ)。
楽しく頑張りま~す!
そして、楽しく頑張ってくださ~い。
2019/08/13 09:37 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
仕上がっていると見せかけて、
ダッシュ周りやエンジンルームがぁ!!!
まだまだパーツの山が・・・(泣)。
この6点式(?)シートベルトって、大変ですね・・・。
エッチングパーツも小さくて、目と指が痙攣しそうでした(笑)。
のわぁーーーーーっ!フィギュアですかぁ!
助手席にジダンも乗せたくなりますね。
って、ハードル高すぎですぅーっ!
2019/08/13 09:45 URL 編集
ploverbellさん
デカールもデザインソフトが使いこなせて簡単に印刷できると良いですね。
私はタトゥーシールは限界が有ったので通常デカール用に1万円以下のカラーレーザーを買いました(今は1万円以下では売っていないようです)。
年間1作品程度でデザインソフトも無く経験も少ないので使い勝手の説明は出来ませんが、タトゥーシールと使い分けて使っています。
タトゥーシールはエレコムが染料顔料両方行けるので良いのかな?と思って使っています。
2019/08/13 11:19 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
使いこなしてみたいものですぅ。
やはりインクジェットは滲んじゃうので、
焼き付けるレーザーの方が良いですよねぇ。。。
まだ少し高いですけど、
それでも家庭でレーザーが買える時代ですね(笑)。
何度も作って失敗するよりは、
思い切って買ってしまうのもありですね。
エレコムですか!ちょっと探してみまーす。
2019/08/14 08:28 URL 編集