キラキラ系の作業中ですが、
今回は、ちょっとホイールの手直しを。
先日、ploverbellさんから、嬉しいお話を頂きました。
こんだけ頑張ったんだから、ホイールナットのところ、もうちょっとだけ頑張ってみない?
ナットを大きくしたり、ナット穴を大きくすることで、良くなるんじゃないかなぁ・・・と。
色々と具体的に教えていただきました(ニコニコ)。
先日の状態は、シガ昆虫針00号を使ってました。

ナットが申し訳無さそうにしています(笑)。
ploverbellさんの教えに私なりの考えをふりかけて、
もう少しだけ頑張ろう!
まず、実際のところ、どのぐらいのサイズか、調べてみることに。
以前見つけた公式HPの内容を見ると、HOLE&P.C.D.は4-100とか5-114.3とありました。
何だかわからなかったのですが、調べてみると、HOLEはナット穴の数で、
P.C.D.は、各々のナット穴の中心部分を通る円の直径でした。
pitch circle diameter(ナット座ピッチ直径)の略で、単位はmm。
一つ賢くなりましたが、肝心のナットの大きさがわからない!
その後も色々彷徨ってみると、ナットのサイズは、HEX17か19で、
いろんな形がありましたが、外径は20~27mmぐらい。
1/24で考えると、最低でも0.8mmは、必要ですね。。。
ナット穴が知りたいんだよなぁ・・・うん。計りましょう!

ん?センターキャップが、キラキラしてるぞ。。。
単位はピクセルですので、
ナット穴の径は、59px * 15inch / 870px * 25.4mm/inch で、約25.9mm。
センターキャップは、同様にして、約63.1mm。
真ん中の凹んだところは、約131.4mm。ホイールは、約381mm。
これを模型の大きさ1/24で計算すると、ナット穴は約1.1mm。
センターキャップは、約2.7mm。
真ん中の凹んだところは、約5.5mm。ホイールは、約15.9mm。
うううううう。作ったのと違ーう!がびーーーーん。
えーっと、作ったものは、歪んでますが、凹んだところが約5mm。
センターキャップは3mm。ナットはシガ昆虫針00号で0.5mm(実測しました)。。。
穴は気にしてない。。。
ホイールは、キットのリムの大きさを計ってと・・・15.9mm!
おーっ、合ってる!・・・・・・凄いのはタミヤさんです。。。
では、実際問題どうするか。。。
まず、センターキャップは、前回3mmのプラ棒を薄くしましたが、
ploverbellさんに気付かせていただいたポンチで作るとして、2.5mm。
ナットはシガ昆虫針3号にして0.8mm。ナット穴をドリルで1.0mm。
これなら、幾分近くなりますかね。。。
というわけで、センターキャップを作ります。ポンチでポン!

少し歪んでます。。。スーパーポンチ欲しいなぁ。。。
ABSさんにおねだりしようかなぁ(笑)。
なんて考えつつ、温めて、金属板で挟んで、できるだけ平らにしました。
その後、穴を広げて、3号が入るぐらいにし、ナット穴の表現として、ドリルで途中まで進めます。
で、ゴニョゴニョ頑張って、さぁどうだ!

すみません。拡大しすぎました。。。

ガタガタなのはお許しください。。。
何回言ってるんだろう。。。でも本当に恥ずかしい。。。
えーい!楽しければよいのだ!がはははは!
計算ではもっとゆとりがあるはずなんですが・・・
一杯一杯ですね。やはり歪んでいるから致し方ありません。
ナットの位置も、キャップの位置も、ハナからズレちゃっていますが(爆x100)、
そんな状態ではあるものの、申し訳なさそうだったナットが自己主張してきました(笑)。
コメント
オートビルダーSさん
センターキャップ、ナットよくなりましたねえ。
寸法等細かなこだわりと粘り、さすがです。
スーパーポンチがあればプラ板もほぼ真円に抜けますよ。
本当にお勧めです。是非(しつこい)(笑)
2019/06/13 08:53 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
良くなりました?ヤッター!!
発想も工程も、殆どを教えていただいたので。。。
私は計って抜いて掘っただけ(笑)!
小遣いを消耗品とキット用貯金で分けてるんですが、
スーパーポンチ用貯金も作ろうかと思います!
2019/06/13 09:05 URL 編集
日の丸航空隊さん
ウッソピョ~ン!
断然格好良くなりましたね。
ホイールの実測までして・・・・<(_ _)>
拘りと粘り強さに感服です。
スーパーポンチ欲しいですよね。
オートビルダーSさんや120secさんに、二人しておねだりしてみましょうか。(^^)
きっと喜んで断ってくれるでしょう。(^^;)
2019/06/13 10:03 URL 編集
120secさん
ドリル穴を開けておいて虫ピンを刺す作戦いいですね!
結構リアルに見えます。
スーパーポンチは私からもおススメです。
穴を開けるのが楽しくなります(笑)
2019/06/13 10:09 URL 編集
ヒロシさん
あ、ちなみにNAのホイールナットのPCDは100ですよ。
スーパー〇ンポ、じゃなかったスーパーポンチ実は私持ってないんですよ。
Black?さん私の分も買って(笑)
2019/06/13 18:41 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
4個1セットで、100セット納品させていただきます!
ちょっと本気(爆笑)。
器用さが無いので、少ーしずつですが、
先輩方のお陰で、成長させていただいております(ペコリ)。
スーパーポンチ欲しいんです!
どうしても歪んじゃうんですぅ。。。
日の丸航空隊さんと、一緒に頼めれば、
ひょっとしたら・・・無いかぁ(笑)!
2019/06/13 19:21 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
必殺の、どこでパクったか覚えていない
「虫ピン穴広げ」でございます(爆)!
私も穴開けを楽しみたいですぅ。。。
もしくは120secさんに穴開けの依頼を(笑)。
2019/06/13 23:33 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
しっかり自己主張できました(笑)!
PCD100ですね!ありがとうございまーす!
スーパー〇ンポ持って・・・コホン。
スーパーポンチ持ってないんですか?
もう、しょうがないですねぇ・・・
って、なけなしの貯金がーーーーーっ(爆)!
2019/06/13 23:44 URL 編集
ploverbellさん
私はダイソーポンチでガンガン叩いていますが、径が小さいと0.75mm以上では詰って取りにくくなるのが悲しいところ。
スムーズに取れればスーパーポンチ欲しいですね。
black?さんぜひ買って教えてください。
2019/06/14 22:22 URL 編集
pandonさん
ナットを別部品にするなんて凄すぎます。
今自分の模型のホイールを見てみましたが、
私には到底無理だと思いました。
でも皆さんやられているようなので、
black?さんもそのレベルなんですね。
もう本当に流石black?さんです。
4本完成頑張ってください!(^^)!
2019/06/15 01:50 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
また、ご助言、ありがとうございました!
文句なし!までは、当然、到底、行き着きませんが、
こうして頑張ってプラスに働くと嬉しいです!
あはは(笑)!ダイソー、ガンガンやってます!
虫ピンでツンツンしたりするんですが、
なかなか上手く取り出せないです。。。
取り出しやすそうですし、下も傷つけないようです!
はい!買ってレビューします!
・・・あっ、買うって言っちゃった!!!
2019/06/15 02:19 URL 編集
black?さん
皆さんのレベルとは、雲泥の差でございます!!!
一歩間違えば奈落の底なんですが、
怖いもん知らずで、やっとこさ攻めこんでいる感じです(爆)。
pandonさんも、結構攻めてますよね(ニコ)。
ありがとうございます!頑張ります!
あ、三角窓は、pandonさんの真似っこ予定ですので、
今度、記事に載せまーす!
2019/06/15 02:34 URL 編集