ダッシュ周りを記事にしようとしていたのですが、
大失敗をしてしまいました。。。。。。。。。
今朝方、頂戴した有り難いコメントにレスを書いている間、心中穏やかではなく、
リカバリーできる。いや、できない。と、心の葛藤がありながらも、
大したことは無い!と、出来る限り平静を保ってレスをしておりました。
いや、現実逃避していたのかもしれません。
120secさん、pandonさん、nanapapaさん。。。
研ぎ出し頑張りますとか、あまり攻めないようにしますとか、
本当に大丈夫だイケるはずだと心に思って、
そのようなレスをさせていただきました。
しかしながら、この状況下であったこと、
心ここにあらずのような状態であったこと、
今朝方のレス、大変失礼いたしました。。。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
まずは、ご覧下さいませ。。。

散りばめられた埃と思われるものでございます。
クリアの内部に入り込んでいる状態。
デカールを貼った両側ドアと、フロントカウルが、こんな感じです。。。
レスを書き終わり、ふと我に返って、恐怖が襲ってきたため、
SNSのお知り合いに、泣きついてしまいました。
原因については、メタリック系じゃない?と、いったお話も頂いたのですが、
メタリックは他にあるシングルのハンドピースを使っております。
思い当たることと言えば、一晩キャップが開いたままになっていたハンドピースの蓋。。。
クリアを吹き付ける際、蓋が開いているのに気づいたのですが、
自分で蓋を開けたように思い込んでそのまま塗料を。。。
後は、水洗いして乾燥するためにキットを入れていた衣装ケースが埃っぽかったか。。。
今となっては、もう原因が分からず・・・でございます。
徹夜で均した結果が、今日の朝の段階ですが、こんな状態に。。。

下地が出てきており、それでも尚、取りきれず。。。
デカールの面は、まだ、殆ど攻めておりません。
今回のFXXは、2ヶ月という期限を切って挑戦しております。
ここでやり直す道を選ぶと、期限に間に合わなくなり、
自分で自分に立てた目標を達成できない事になります。
どうしても自分自身、それは許せなくて。。。
かといって、埃まみれのFXXにもしたくはなくて。。。
DAY-DAYEさんに、デカールの型を取っといた方が良いと、アドバイスをいただきました。
これより、型を取って、デカールを破る覚悟で、均しを継続しようと思います。
もしダメだった場合は、進むか戻るかの究極の選択をしようかと。。。
やはり、模型の神様は、すんなりと完成に導いてはくれません。
と、自分のふがいなさを、神様のせいにするような私への罰なんだろうなと。。。
改めまして、
120secさん、pandonさん、nanapapaさん、SNSで泣きついてしまった皆様、DAY-DATEさん、
大変に申し訳ございませんでした。
暖かくご声援下さっている皆様にも、申し訳なく思っております。
コメント
かえる大佐さん
私は、クリア専用のものがありますが、使う前に洗浄してから塗料を入れます。エアブラシは誇りの混入はあるものですが、最小に抑えるために、部屋に霧吹きで誇りを抑えたりとかしてますが、適当に吹いた時の方が誇りの入り方が一番少ないですね(笑)。上手くリカバリーできる事を祈っています。
私は、10月頃から工作再開予定です。
ジャンルは違いますが色々な方と出会い、思考を変えて見ようかととも思っています。Twitterなどでも十二分な刺激を受けているので手は動くようになってきましたが…
メイクアップは楽しかったですが、私にはもう少しレベルを上げてから、リベンジしたい所ですね。久し振りにコンタクト入れていたので、近くが見えず辛いものがありました。キットよりも、デカールやその他のリカバリーパーツの方が充実していたかと思います。閉店間際だったのでゆっくり見られなかったのが残念でしたが。
残りもあと少しですかね。無理のないよう完成に向かって下さい。
2019/08/16 23:46 URL 編集
pandonさん
埃が混入してしまったんですね?
この白いの全部埃なんですか?
それにしても半端ない数ですね、
一瞬メタリックだったっけ?と思いましたが💦
でもクリア凄く綺麗になっているので残念です。
ん~、自分ならどうするだろう?
現物見てないので良く解りませんが、
天井はデカールないので黒再塗装。
ドアはデカール部分マスキングして黒再塗装でしょうか。
すみません、
完成品の無い私の考えは無視しておいてくださいm(__)m
でも今まで何度となく難関を乗り越えてきたblack?さん、
大丈夫!行けますよ!
きっと!
2019/08/17 01:19 URL 編集
nanapapaさん
粒度の揃い方,光の反射具合からみると やはりこれはメタリックの粒子じゃないかと思えます。
メタリック塗料を吹いた後洗浄不足でクリアーを入れて吹くとまったくこんな感じになります。
もしダストなら粒度がここまで揃わないのでは?
私の場合クリアーだけはハンドピースを専用にしています。
ハンドピースの使いまわしでなければ 撹拌棒に付着していたとか?
カップに残ったクリアーの状態とかはどうなんでしょうね?
2019/08/17 01:22 URL 編集
日の丸航空隊さん
埃なら、ここまで綺麗にクリアー層に入り込まないです。
エアブラシの掃除が不十分だったのが原因かも。
私なら、デカールは部品請求して、全塗装し直すかも。
「2ヶ月の目標」は、あくまでも「目標」であるので、気にせずいきましょう。
ちなみに、私は「シルバー系専用エアブラシ」を使って、普通の塗料用とは分けています。
また、塗装後は、カップ内の掃除は徹底的に行いようにしています。
さらに、「シルバー塗装」を使うときは、ミストが付かないように先に塗装したパーツを別の場所に移動させてから吹くようにしています。
2019/08/17 03:23 URL 編集
オートビルダーSさん
ウ〜ン、かなり厳しい状況ですね。
メタリックじゃないとしたら、原因はちょっと分かりませんね。
どちらにしても、やり直した方がいいかもしれませんね。私もお風呂はしょっちゅう入れてますが、直すと決めたら楽になるかもしれませんよ(^^)
2019/08/17 06:37 URL 編集
DAY-DATEさん
昔FXXKを作った時ですが
天井の黒い部分にメタの粒子が少し入ってしまい
逆にそれを利用してもう少し粒子を増やし
普通に見れば黒
強い光が当たれば粒子が見えるようにした経験が有ります
シューマッハFXXは黒だけだとは思いますが、オリジナリティを出すのも良いかも?
期限は有りますが無理はなさらずに
2019/08/17 08:17 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
Twitterでも、アドバイスと応援をいただき、
ありがとうございました(ペコリ)。
塗装前にブラシの洗浄は欠かさないようにしたいと思います。
そして、クリア専用を買いたいなぁと思いま~す。
色々な方々と接していると、どれだけ自分の頭が凝り固まっているかを痛感いたします。
もっと自由に柔軟に思ったり考えたりしたいなぁって。
再開お待ちしておりまーす。
メイクアップ、今度、絶対行って来ます(笑)。
キット以外も充実してるんですね!
キット主体かと思っておりました。
かえる大佐さんに、レベルの「アップ率」だけは
負けないように頑張ろうっと(笑)。
後少しが遠いですが(爆笑)、精一杯やってみます!
2019/08/17 10:14 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
埃じゃない気もするのですが、正直、何が何だかって感じです(笑)。
徹夜して、均しをしました(笑)。
これからデカールの箇所以外全てを再塗装しようと思います!
どうにかデカールは使えそうな気がするので(泣笑)。
一度どん底まで落ち込んだので、ここからは上がるだけでーす。
やりきりたいと思います!
2019/08/17 10:29 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
あーーーっ!
攪拌棒かぁーーーーーーーーーーーーー!
もう記憶が定かではないですが、一番可能性が高いです!!!
いつも溶剤でキッチリ拭いて使っているつもりではいるのですが。。。
ブラシもですが、攪拌棒も専用にした方が良さそうですね。。。
あ、ありがとうございまーーーーーーす!
原因にたどり着けた感じがしてスッキリしましたぁ!
2019/08/17 10:34 URL 編集
black?さん
先ほど、nanapapaさんのコメントを拝見し、
攪拌棒に残ったメタリックが原因な気がしてきました!!!
今、ドアのデカール以外のところを均し中ですぅ。
SMCのコンバージョンキットに付いてたデカールなんですが、
このデカール、めっちゃ丈夫です(笑)!
目標立てちゃうと意地でも達成したくなっちゃうんですよね(爆笑)。頑固おやじです(爆笑x2)。
メタリックやクリアは細心の注意が必要ですね。。。
凄く良い経験になったと、後で自分を笑ってやりたいと思います!
2019/08/17 10:42 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
メタリックだと思われます。。。
nanapapaさんの「攪拌棒」が、頭の中を駆けめぐりました。
昨晩よりドアの均しを始めて、また徹夜してしまいました(爆笑)。
デカールは少しキズが付きましたが、無事でございます(笑)。
デカール以外は、リセットしたような感じですね(笑)。
フロントカウルが、まだ手を着けられておりません(爆)。
2019/08/17 10:48 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
こんな阿呆みたいな失敗にも関わらず、
昨日から今朝方まで、相談にのっていただき、
ありがとうございました(ペコリ)。
と言いますか、いつもすみません。。。
次回、同じ失敗をした場合は、
オリジナリティの追求に切り替えてみます(笑)。
2019/08/17 10:53 URL 編集
120secさん
クリアーを吹いた時にメタリックの粒子が混入したのですね。。。
自分はクリアーはすでに薄めたものをクリアー用の容器にいれて、そこから使用しています。
撹拌するときは、毎回新しい爪楊枝で撹拌しています。
今朝の段階の写真、明らかに良くなってますよね。
もう一息、、、頑張って!!
2019/08/17 18:52 URL 編集
black?さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよーっ(号泣)!
撹拌棒に、メタリック用!って、
大きく書いたマステを貼っておきました(笑)。
只今、リカバリー真っ最中でございま~す。
3馬身以上、差を広げられないよう頑張ります(笑)!
2019/08/18 11:09 URL 編集